threewitches’s blog

元々は舞台・映画鑑賞が大好き。でも最近はテレビを見る時間が出来て、今までを取り返すかのようにドラマを見まくっています。そんな中、感想や独り言を思うままに書き留めたブログです。

カメレオン俳優

最近よく見かける言葉「カメレオン俳優」。ネット上のドラマや映画に関する記事だとか、俳優さんのインタビューの紹介文なんかでなにかと見かける。記事を書く人も、枕言葉に使うのに便利だからってだけで、本当に思ってるのか疑わしいくらい乱用されてる気がする。と、言うのも、ただ今まで色んな役柄を演じてきて、その役柄のタイプをズラーっと並べて見ると多種多様だからこの人カメレオン俳優って言っておけば格好もつくし、なんだか記事も様になるからとりあえず書いとけ、ってテンションを感じるのは気のせい・・?でも、それって、役柄のラインナップを見たら、そのラインナップ自体がカメレオンってだけで、それを演じた俳優がカメレオンってのとは違うのでは、と言う違和感。ふつふつと湧いてきて、気になってしまって、なんだかそれについてずっと考えちゃうからとりあえずここに書いてみることにした。

 

金髪にしたり、刺青をいれてみたり、スーツを着たり和装になったり、そんな風に見た目を変えてるだけでカメレオン俳優ってはたして言えるのだろうか。

 

つい最近、「三度目の殺人」と言う映画を見た。役所広司主演。その翌週くらいに、今度は映画館で「孤狼の血」を見た。「孤狼の血」は凄くおもしろかった。久しぶりの邦画ヒット作品!映画館で見てよかったし、思わずLINEで兄にも勧めた。もう一度見たいと思うくらい。多分また映画館で見ちゃう。この感想はまた別な機会に書けたらと思うけど、なによりも、役所広司という俳優。どの台詞もどの動きも全部痺れたし、格好良かった。そしてなにより「三度目の殺人」を見た直後だったから、演技の振り幅に感服、眼福、脱帽。

 

「三度目の殺人」の中で、殺人を犯した役所広司演じる男について、どんな人物か聞かれた知り合いが、「あいつは空っぽの器のようなやつだ」(多分こんなような台詞)と言うシーンがあった。妙に心に残って、それは映画の結末にも繋がる伏線なのだけれど、カメレオン俳優って?と考えを巡らせていた時にこの台詞が頭に浮かんだ。それはまるで、役所広司という俳優が「空っぽの器」みたいだな、って思えたから。どんな役も、役所広司という「空っぽの器」に入れると彼は変幻自在に変化して、血の通った一人の人間を創り出し、見る人の心を揺さぶる。そんな風に。そして本来カメレオン俳優ってそんな俳優のこと?とぼんやり思う。空っぽの器。本当は空っぽなのかも分からないくらい謎めいている器。かっこいいなぁ。

 

ところで、その最近やたらと乱用されている気がする「カメレオン俳優」という枕言葉。女優さんに使われているのはほとんど見かけない。それも気のせいだろうか?

 

 

 

 

朝ドラの夢、敗れたり。

今まで生きてきて、まだ一度も、朝ドラを最初から最後まで見たことがない。でも、今では私も録画機能付きDVDプレーヤーを持っているから、よし、この挑戦に挑んでみよう!と、果敢にも「わろてんか」で初挑戦を試みた。で、結論から言うと失敗に終わった。

 

最初は順調だった。それに、知り合いが教えてくれた、「1.5倍速で見る」という技を駆使して、録りためたものを着実に消化していった。ちなみに、この「1.5倍速で見る」という荒技。聞いた当初は驚いたけど、慣れればなんてことない。情緒あるシーンはダメだけど、普通に見れるし効率が良い。それに、役者の滑舌の良さがよく分かる!分かったところで役に立つかどうかは分からないけど(笑)。「わろてんか」における滑舌合戦で断とつトップを独走したのは、なんといっても、鈴木京香。1.5倍速で見ても、滑舌も台詞の抑揚も、なんらそこなわれることがなかった。キップのいいお母さんの役、本当にうまかったな。口では厳しく言っても、本当はてんのことを心配してるんだろうな。そりゃいきなり17歳の女の子を息子が連れてきて、その息子は仕事のいろはも全く知らなくて、稼業も潰れかけてて、ってなれば結婚を即許すわけにいかないし、何かあった時には出戻りというレッテルを貼られることもなく、てんは実家に帰れる、って思うよなぁ、と。お母さんの厳しさはそれが理由、と思って見ていた。藤吉が落ちぶれてもそれは藤吉の責任だけど。それに、アメリカから一時帰国した時にかけていた変てこなサングラス、と、髪型。あの時代はあれがアメリカンファッションだったのかもしれないけど、もうちょっとおしゃれにはできなかったものか!でも、そんな変てこなものも、あっさり着こなしてやっぱり魅力的な女性に見えた鈴木京香に拍手喝采。ちなみに、活滑舌合戦第二位は高橋一生かな。ついで広瀬アリス広瀬アリスもよかったなぁ。ハマり役だった。で、ここら辺くらいまではよかった。

 

でも、その後の展開から暗雲が立ちこみ始め・・・。おてんちゃんが年を重ねていくうちに、なんで今もって娘時代の赤い着物を着ているんだ(贅沢しなかったってことなのかもだけど、そんなことより他が気になる)?もう少し年を重ねた風なお化粧をさせてあげられないものか?子育てして、劇場を切り盛りして、朝から晩まで働いて疲労困憊!なストーリーなのに、なんでこんなにお肌がツヤツヤなんだ?クマとかやつれた感じとかもっと施してあげようよ・・。どう見たって成田凌は息子には見えないよ。それに、藤吉ってキャラは、エンターテイメントに仕上げて、なおかつ松坂桃李のイケメンをプラスしても、ろくでなしっぷりが出てるから、モデルとなった人はもうどうしようもないくらいのろくでなしだったのではとか・・とかとか、最後のは関係ないけど、段々辻褄のあわないことが増えていった。

 

それに、葵わかなもこんな演出と脚本じゃ可哀想だな、って気もしたけど、彼女のお芝居も、どれだけてんが経験を積んで大人になっていっても、いつまでも眉間に皺を寄せたしかめっ面ばかりのお芝居で、それを見るのにも途中で飽きた。実年齢と、設定年齢と、演出と、お芝居が、全部ちぐはぐ過ぎて、どれだけ見る側の想像力頼りなんだ!目に入ってくる現実を、たえず脳内変換して騙し騙し見ることに、最後は脳が疲れたと言う感じ。それで、戦争が始まる前くらいのところで見るのをやめてしまった。それでも、私の周囲では、どんどん戦線離脱していく人が出ていく中、結構健闘したほうだと思う。

 

ちなみに、冒頭の滑舌合戦。ワースト一位は残念ながら(?)松坂桃李だった。そして、藤吉は最後まで滑舌が良くなることはなく、あっさり死んだ。真っ先にストーリーから離脱した。やり逃げってこういうことだな。

 

でもでも、死ぬまでには、やっぱり達成してみたいから、今は「半分、青い」に挑戦中。

ブラックペアンと竹内涼真

ネットでの評判がさほど芳しくなかったので、正直あまり期待していなかったのだけど、録画リストを減らさなきゃ!と思い、一気に3話を鑑賞。良い意味で凄く裏切られた。とにかく役者陣がとても良い!ストーリーは今の所特筆すべき面白さは無いかと思うけれど、メインキャストの方達が、アクが強くて輪郭が濃くハッキリとしたキャラクターを演じていて面白い。その中でも、竹内涼真演じる、世良雅志というキャラクターがこのドラマの軸となっていて目が離せない。


つい最近、地上波初放送だった「帝一の國」を見たばっかりで、それが私が見た竹内涼真が出演している作品第一号だったわけだけれど、こんなにも嫌味のない好青年を演じられるなんて、とその爽やかさに脱帽だった。しかもイケメン。何だこれはっ。誰かが、帝一の國を見て、改めて竹内涼真の為の映画だと思ったと言ったけれど、そのコメントにも納得。そこからのブラックペアンだったから、尚更ドラマにのめり込んでしまった。


世良君は、言わば視聴者の代表みたいなキャラで、彼が泣けば泣くほど、狼狽えれば狼狽えるほど、周りのアクの強いキャラが際立って、同時に、そうだよね、やっぱりそれおかしいよね、悪だよね、とうっかりそっちの道へふらふら〜と迷い込みそうなところを軌道修正させてくれる。いやあ、本当に泣き虫だなぁ、と見ながら独り言を言ってしまったくらいだけど、だからこそ、おもしろい。世良君の迷いと戸惑いと動揺がダイレクトに表現されているからこそ、全体のバランスが絶妙なものになり、強いてはドラマ自体が人を惹きつける要素になってるってくらいに思う。もちらん、アクの強いキャラを演じるニノや内野聖陽の演技力あってのものなのだけれど。世良くんの葛藤と成長は、言わば一服の清涼感。それに、あの涙!あんなにも綺麗に涙を零すなんて、どういう技だ!でも、それも一服の清涼感だ。美しいものを見るのはやっぱり心地いい 笑 だから、世良くんよ、もっと泣け、もっと戸惑え!とすら思って熱がこもってしまう。


これからの展開にも大いに期待。そして、竹内涼真が出演する作品を、これからも期待と共に見ちゃうんだろうな。